新生児の赤ちゃんって基本、
夜でもだいたい3時間おきくらいに授乳が必要ですよね。
でも、赤ちゃん夜に起きることがなくなり、
ぐっすり寝ている場合は、
起こさない方が良いんでしょうか?
今回は夜の授乳間隔が長いのは問題ないのか、
寝ている赤ちゃんを起こして授乳させた方が良いのかを紹介します。
夜の授乳間隔が長い?3時間授乳が基本とされるその理由は?
新生児だと授乳はだいたい2~3時間おきが基本。
特に母乳の場合は、3時間おきの間隔であげている、
という人が多いんじゃないでしょうか?
というのも、母乳は3時間ほど作られるんですよ。
そのため3時間おきで赤ちゃんに授乳すれば、
ママのおっぱいから作り立ての母乳を飲ませてあげられるんですね。
ただし、赤ちゃんがぐっすり眠っているのに、
無理に起こして授乳をさせる必要はありませんよ。
さすがに6時間以上も授乳の間隔が空いてしまうと、
赤ちゃんが脱水症状になってしまうため、
優しく起こしてあげて授乳させた方がいいでしょう。
でも基本的に、赤ちゃんはお腹が空けば泣いて知らせてくれます。
そのため、夜の授乳間隔が3時間以上でも全然問題ないですよ。
きっかり3時間おきに授乳するよりも、
赤ちゃんが欲しがったタイミングで、
授乳をしてあげるのがおすすめです。
ただ、赤ちゃんが夜ぐっすり眠っていて、
母乳を求めない時でも念のため、
定期的に赤ちゃんの様子を見てあげてください。
赤ちゃんがひょっとしたら、
呼吸しにくい体勢で寝てしまっている場合もあるので、
起こさないまでも、呼吸しているかのチェックをすると良いですね。
夜の授乳間隔があくと母乳育児は無理?母乳は保存ができる!
母乳で育てている場合、
夜の授乳間隔が3時間を超えるくらい空いてしまうと、
おっぱいが張ってきてしまいますね。
しかも、ずっとおっぱいの中に溜まっていた母乳は、
あまり赤ちゃんにとって美味しくないと聞きます…。
そのため、赤ちゃんがぐっすり眠っていても、
あえておこして授乳させる、というママさんも少なくありません。
もし母乳が溜まって痛みを感じる時は、
以下の方法を試してみるといいですよ!
軽く搾乳してしまう
おっぱいが張って辛い時は、
軽く搾乳をして母乳を出してしまいましょう。
ただし、あまりたくさんの母乳を絞ってしまうと、
母乳がより分泌されやすくなってしまうため、
本当に軽く搾乳する程度で大丈夫ですよ。
胸を冷やす
軽く搾乳しても胸の痛みが治まらない時は、
水で濡らしたタオルを当てて、
胸を冷やしてみてください。
患部をゆっくりと冷やすことで、
痛みが和らいでいきますよ!
母乳を絞って保存しておく
実は搾乳したばかりの新鮮な母乳って、
冷蔵庫に入れておけば、
48時間~72時間は保存することができるんですよ。
そのため、赤ちゃんが夜中起きなくても、
母乳が溜まったら絞っておき、
冷蔵庫に保管して、翌日に飲ませてあげられることも出来ます。
ちなみに、筆者おすすめの搾乳機はコチラ。
容器がそのまま哺乳瓶にもなるので、
とっても便利ですね。
搾乳して母乳を入れておく時は、
必ず容器を清潔にしておきましょう。
保存しておいた母乳を飲ませる時は、容器をお湯に浸して、
人肌くらいに母乳を温めてから。
もし保存しておいた母乳を赤ちゃんが飲み残したら、
再び保存はせずに捨ててしまってくださいね。
まとめ
新生児の赤ちゃんが夜ぐっすり寝ていて、
授乳間隔が長くなっていても、
6時間を超えなければ問題ありません。
もともと、授乳間隔には個人差があるので、
赤ちゃんが欲しがったタイミングで授乳すれば大丈夫ですよ。
もし母乳が溜まり、胸が張って辛いのでしたら、
少し搾乳したり患部を冷やしていきましょう。。
また、母乳は清潔な容器で保存できるので、
搾乳して冷蔵庫に入れておく方法もありますよ!
|