育児・健康・家のこと!いろんな情報ブログ【あめそらーはるそら】

育児・イベント・住宅・美容健康・雑学まで。いろんなことを発信するブログ

フォローする

  • お問い合わせ
  • サイトマップ

スポンサーリンク




「学校に行こう週間」って何?子供だけの行事じゃないの?

2020/10/29 広島子育て

我が子が小学校に上がってからというもの、伝達内容のお手紙がとても多くなりました。 年間行事予定表ももらっていくるのですが、いまいちその記載...

記事を読む

NECパソコン黒い画面で電源も入らない!充電ライトもつかない!ときの対処法は?

2020/5/31 仕事のこと

先日、NECのNX850/Nの調子がわくるなりました。 その状況は、ブログを書いていたら急に文字入力ができなくなったことから始まり...

記事を読む

広島県の感染拡大防止協力支援金申請書を書いてみた!名称って必要?

2020/5/7 仕事のこと

先月から感染症の影響で仕事ができなくなってしまって、収入が途絶えてしまいました。 というのも、私自身の本業が「個人事業主」という、会...

記事を読む

エアコン掃除予約タイミングはいつ?「おそうじ本舗」は3月が安い!

2020/3/14 住宅のこと

私が子供の頃は夏は扇風機、冬はコタツにストーブの生活でしたが、最近はエアコンがどの家にも当たり前にある時代。 部屋の床に何も置かな...

記事を読む

年長児の自宅学習の進研ゼミこどもちゃれんじじゃんぷの感想は?

2020/2/27 子供のこと

我が家には年長さんの娘がいます。 年長クラスになると、急に周りの子供たちも習い事の波がやってきて、何をさせるかを考え出す親御さんも多くなり...

記事を読む

ダイソーペットボトルキャップの感想とオススメのタイプをご紹介!

2019/12/2 広島子育て

子供連れでお出掛けする時に、急に「喉が渇いた!何か飲み物買って!」と言い出す時ってありますよね。 でも、ペットボトルのフタって子供にと...

記事を読む

幼児の英語教育!公文やちゃれんじイングリッシュが気になったときのこと

2019/7/17 広島子育て

我が家の一番上の娘が年長さんになるころ、何かと同級生の動きを感じるようになりました。 それは、「習い事」。 同級生の男の子の中に...

記事を読む

溶連菌検査が陽性のまま出産した時のこと

2019/7/6 妊活のこと

私は三回出産を経験しているのですが、全部が自然分娩でした。 そして、一回目と二回目の妊娠では妊娠中の溶連菌検査に引っ掛かってます^^; で...

記事を読む

赤ちゃんの予防接種スケジュール中に発熱!何度まで大丈夫?対処法は?

2019/6/3 広島子育て

生後二ヶ月から始まる赤ちゃんの予防接種スケジュール。 これが意外と大変なんですよね。 「今回はこれをしたから、次はいつこれをして・・・」 ...

記事を読む

赤ちゃんの予防接種の二回目はいつ?生後4ヶ月で行ってきた(広島市)

2019/6/2 広島子育て

生後二ヶ月か経過した時に赤ちゃんの予防接種が始まります。 赤ちゃんの予防接種の本数は意外とたくさんあって、そのスケジュールに頭を抱えるママ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

スポンサーリンク




自己紹介

はじめまして、はると申します。

小さな三人の子供を持つ兼業主婦です。

毎日時間に追われて四苦八苦していますが、そんな中でも「小さな幸せ」に気付くためにブログを始めました。

↓参加してます!ポチッとお願いします!

にほんブログ村

人気の投稿

  • 授乳間隔があくと母乳が減る?出なくなる?その心配の対処法をご紹介!
  • チョコレートボンボンは妊婦や子供は食べちゃダメ?
  • 【エブリィ】ポイントカード「エブリカ」ってどんなカード?
  • 余った粉ミルクを大人が飲むのはダメ?使い切るための利用法は?
  • 【ヘルシオ】下処理したら庫内で25分!簡単「鯛の酒蒸し」
  • 産後クライシスを夫に伝えるべき?理解できない夫と話し合う方法は?
  • 道でお金(1000円)を拾って落し物として警察署に届けたときの話
  • 【簡単菓子】ヘルシオで美味しいフォンダンショコラを作ってみよう!
  • 短時間と標準時間の保育時間って何時から何時まで?夜や休日はダメ?
  • 100均のオモチャ。L736のボタン電池の代わりになる型番は?

スポンサーリンク






スポンサーリンク



管理人の自己紹介

はると申します。

三人の乳幼児の育児と家事との兼業に奮闘中!

毎日怒ったり、笑ったり、泣いたり…。

そんなバタバタも人生の彩りとして、楽しく歩んできたい(^^)

仕事と家庭のバランスに悩み、理想の人生に近づくために日々考え中(^^)v

スポンサーリンク



検索

最近の投稿

  • 「学校に行こう週間」って何?子供だけの行事じゃないの? 2020年10月29日
  • NECパソコン黒い画面で電源も入らない!充電ライトもつかない!ときの対処法は? 2020年5月31日
  • 広島県の感染拡大防止協力支援金申請書を書いてみた!名称って必要? 2020年5月7日
  • エアコン掃除予約タイミングはいつ?「おそうじ本舗」は3月が安い! 2020年3月14日
  • 年長児の自宅学習の進研ゼミこどもちゃれんじじゃんぷの感想は? 2020年2月27日

人気の投稿

  • 授乳間隔があくと母乳が減る?出なくなる?その心配の対処法をご紹介!
  • 余った粉ミルクを大人が飲むのはダメ?使い切るための利用法は?
  • 100均のオモチャ。L736のボタン電池の代わりになる型番は?
  • 【ヘルシオ】下処理したら庫内で25分!簡単「鯛の酒蒸し」
  • チョコレートボンボンは妊婦や子供は食べちゃダメ?
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
© 2017 育児・健康・家のこと!いろんな情報ブログ【あめそらーはるそら】.