道でお金(1000円)を拾って落し物として警察署に届けたときの話

スポンサーリンク




あなたは道端でお金を拾ったことがありますか?

私は滅多にお金を拾うということはないのですが、これまでに一度拾ったことがあります。
それは銀行に行った時のことで、行内の通帳記帳の機械の前に立った時に足元にお札が落ちていました。
金額は10000円。一万円札がポロッと落ちていたんです。

一瞬…止まってしまいましたが、銀行内なので窓口の方へ渡しました。

それ以来、お金を拾うことはほとんどなかったのですが(拾っても一円玉くらい)、先日、珍しく道端で現金を拾いました。
と言うか、買い物に行こうと思ったら駐車場前にポロッと落ちていました。

今回の金額は1000円。二つ折りにされた千円札が落ちていました。
さて、どうしたものか?
まぁ、普通に警察署ですよね。

というわけで、今回は、この1000円札を拾ってから警察署へ持って行き、どのような手続きをしたかについて書いていきますね。

スポンサーリンク

お金を拾ったら警察署へ!がまず第一行動

もしも、お金を拾ったら…基本的に最寄りの交番か警察署へ持って行きますよね。
私の場合は交番が近くになくて、警察署があったので買い物に行く前に警察署へ持って行きました。

拾った時間は17:30で、警察署へ着いたのは17:50。曜日は日曜日。
入り口付近が暗かったので受付してないのか?と思いましたが、警察官の方が6人くらいと事務の方なのかな?という感じの女性が一人いらっしゃいました。
そこで、声をかけて現金を拾った事を伝えました。

スポンサーリンク

拾得物を届けたら届け出用紙を書く。その内容は?

声を掛けると事務担当らしき女性が出てきてくれました。
そこで、「買い物に行こうと思ったら玄関に停めている車の前に1000円札が落ちていた」ということを説明すると、受付用紙を書くのでちょっと待って欲しいと言われました。

女性が持ってきたのは「拾得物件預り書」というものでした。
その用紙に記入する前に警察の方から聞かれたことは次のことでした。

・拾得物を拾った時間
・拾った場所
・保管期間が過ぎた後のこと
・落とし主が見つかったときの対応について

拾得物を拾った時間/拾った場所

これは当然という感じですし、特に当たり前のことですよね。
素直にそのまま伝えました。

保管期間が過ぎた後のこと

これは聞いたことはあるけど、実際のところどうなのかな?という程度しか知識がなかったのですが、警察に届け出たものは3ヶ月は落とし主のものだけど、3ヶ月経つと拾得者へ所有権が移るそうです。

そのため、「3ヶ月経過しても所有者が出てこなかった時はこれを受け取る権利がありますが受取りますか?」いう質問をされました。

もしそこで、「受け取ります」と答えると、拾得物を届け出てから三ヶ月以内に持ち主が現れたら自分宛てに手紙が届くらしく、「手紙が届かなければこちらに所有権が移るので受取りに来てください」とのことでした。

でもこの場合、こちらに所有権があるのは2ヶ月だけ。その期間を過ぎると国のものになるそうです。

落とし主が見つかったときの対応について

続いて聞かれたのが落とし主が見つかった時のことでした。
聞かれた内容は次のことです。

・落とし主から拾ってくれた人の連絡先が知りたいと言われた場合どうするか。
・落とし主へ、この拾得物を警察署まで持ってきた交通費を請求できるがどうするか。
・落とし主へ、この拾得物を警察署へ届けたことに対するお礼の品を請求できるがどうするか。

こんなことを聞かれるんだΣ(゚Д゚)と驚きましたが、家もそんなに遠いわけでもないので、全て不要と答えました。

自署が必要

上のことを全てチェックを入れたら、最後にフルネームで署名をして、受付終了です。
用紙が複写になっているので、控えをもらって帰ります。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?

このように現金を拾って警察署へ届けると用紙の記入が必要なことがわかりました。
3ヶ月経っても警察署から手紙が来なかったら、受け取りに行っても良いそうです。

もし受け取りに行くなら、上で記入した「拾得物件預り書」の控えと、身分証明書、印鑑(シャチハタNG)を持ってくるようにと言われましたので、もしあなたが同じような経験をした時は参考にしてみてくださいね^^

3ヶ月以内に持ち主が見つかるのが一番!見つかりますように^^

スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする