広島県の感染拡大防止協力支援金申請書を書いてみた!名称って必要?

スポンサーリンク




先月から感染症の影響で仕事ができなくなってしまって、収入が途絶えてしまいました。 というのも、私自身の本業が「個人事業主」という、会社員でもパートやアルバイトでもなく、青色申告という自営業という形の仕事だから。何の収入保障もないんです。 と、そんな時に国からの給付金などのニュースがあり、私が住んでいる広島県でも「収入が途絶えた個人事業主に当てての給付金」というものがでたので、「これは申請しなくては!」と申請書を出してみたのですが、いまいちよくわからない。。。 結局、作成までに4日もかかってしまっのですが。 もし同じように悩んでいる、申請書作成に戸惑っている人がいる用なら参考までにと思っています。
スポンサーリンク

広島県の感染症拡大予防の給付金対策「感染拡大予防協力支援金申請」とは?

まず、広島県における感染症拡大予防の給付金対策の名前は、「感染拡大予防協力支援金申請」といいます。 これは、感染症によって営業できなかったこと、収入がなくなってしまったことに対する「給付金」ではなく、感染拡大を予防するために店を閉めてくれたお店に対する「協力金」です。 なので、まず店を開けている場合は申請できません。
スポンサーリンク

「感染拡大予防協力支援金申請」店を閉めたらもらえるの?自営業・個人事業主ならOK?

では、広島県の定めた期間だけお店を閉めたらだれでももらえるのか?っということですが、お店を閉めたからといっても誰彼もらえるわけではなく、対象となる職種があります。 広島県のホームページにもあるのですが、美容院とかは対象外らしくて、飲食店やエステ・リラクゼーションなどは対象でした。 でも、中には自営業として申告していない人もいますよね。 そういう人はいくら自営業でも対象外です。 今回の協力金は基本的に「個人事業主」として税務署に届け出をしていることが前提で、確定申告も青白申告などをしている人が対象です。
スポンサーリンク

申告書の「名称」とは?フリーランスは個人事業主だけど申請できない?

私自身は、青色申告をしているし、個人事業主の届け出も20年以上前に出しているので、その点はクリアできていたのですが、いざ申請書を出そうと思って書類をプリントアウトしてみると一転書き込みができない場所がありました。 それが、「名称」という項目。 私は個人事業主の届け出もしているのですが、自分でお店を構えているわけではなくショッピングモールの中にある店舗に業務委託で仕事をしているパターンなので、「名称」といわれてもお店の名前がありません。 そこで、専用ダイヤルに問い合わせてみたところ、「今回の協力金はお店を閉めてくれることに対する制度なので、もともと店舗を有していない人は対象外です。個人でも対象になるのは“一人親方”の会社は対象となります。」といわれました。例えとして出されたのは、「スポーツジムのインストラクターとか家庭教師とか個人事業主だけど、外で仕事をしてくる人は対象にならないんです」と。 そういわれると、私の働き方は後者になるので、名称もないし仕方ないか…と諦めていました。
スポンサーリンク

「名称」がなくても申請できる!?未記入でも良いらしい!

と、電話で専用ダイヤルに電話をして納得したのち。 たまたま知り合いの美容師さんにあって、その話をしたら「名称なくても出せるんじゃない?出してみたら?」といわれ、ダメ元で出してみる気になり、もう一度申請書の説明を読み返していたらあることに気付きました。 それは、個人の申請をするときには「名称」の項目が書いてないということです。 下がそれなんですが、わかりやすく「法人・小売・単独施設」と、「個人・小売・単独施設」の両方の画像を貼ってみますね。 【↓ 法人の書き方】
【↓ 個人の書き方】
この二つの右上を確認してもらうとわかるのですが、個人の小売の書き方は「名称」という項目が空白なんです!
で、これに気が付いてから、もう一度まじまじと説明書を読みなおすと、確かに〈申請日付等〉という項目の最後のところに「名称は記入不要」とありました。
あんなに見ても気づかなかったのに…っと思いましたが、とりあえずそこはクリアになったのでよしとします。 書かなくても申請はできる!(^^)
スポンサーリンク

広島県の感染拡大防止協力支援金申請に必要なものは?

こんな感じで何とか申請書を作り上げたのですが、このほかにも出すべきものがあります。
・チェックシート(送付書類の確認) ・申請書 ・誓約書(5/6までに提出する人が「期日まで休みます」という約束事の書類っぽいけど書いておいた方が無難?) ・免許証などの個人確認 ・通帳のコピー(表紙裏の口座確認) ・お店が閉まったこと・閉めたことの証拠(HPやチラシでもOK) ・4月に営業稼働していた証明(帳簿でもなんでもOK)
広島県のホームページからプリントアウトすべきもの3枚を含めた以上のものを送るようでした。 人によっては営業を許可されている許可証が必要なようですが、私のようなテナントで働いている個人事業主は不要とのことだったので、私には不要だったので今回は付けていません。
スポンサーリンク

申請書の贈り先や相談はどこにするの?

申請方法は郵送かメールとあったのですが、私は郵送を選びました。
郵送の場合 〒730-8511 広島県中区基町10-52 広島県商工労働局 協力支援金センター
に送ることになっていて、住所に加えて、 「広島県感染症拡大防止協力支援金申請書 在中」と記載するように注意事項がありましたのでお忘れなく! 電話問い合わせは、082-513-2828です。 土曜以外は受付しているということで、私は日曜の10時半に電話しましたがすぐにつながりました。 が、私が今回の電話で言われたことが、他の友達が問い合わせたことや、ホームページの記載と違っていたことがあったので、鵜呑みも要注意です(笑)
スポンサーリンク

申告書の提出期限は5月末!忘れずに出そう!

今回は、2020年四月からの広島県の感染拡大防止協力支援金の申請書の書き方で気になるところを書いてみました。 何度も何度も広島県のホームページをみて、仲間内で相談しまくり、確認しまくりの4日間。 でも、とりあえず書類の準備はできたので出してみようと思います。 これだけの日にちと労力を費やしてダメ元っていうのもなんですが(笑)出さないともらえる可能性ないですから!(笑) こちらの申請は締め日が早くて、2020年の5月末が最終締め日ですので、ダメ元でも出してみようと思っている人は早めに用意して出してくださいね。

スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする