クレジットカード裏の名前はどうかくの?漢字とローマ字どっちが正解?

スポンサーリンク




先日、我が家でヘビーユーズの楽天カードが期限更新のため新しいものが届きました。

今や日常で普通に使用しているクレジットカードですが、お家に届いてからまずすることって何ですか?

そう。

カードの裏に署名をすることですよね(●´ω`●)

スポンサーリンク

クレジットカードと電子マネーとか、ポイントカードが一括りになっているものが多くなってきているからか、たまにカードの裏に名前を書かないままに使用している方も見かけますが、不正利用を予防するためにも書いておいた方がいいらしいですよ。

というのも、署名をしていないクレジットカードが不正使用された場合、クレジットカードの所有者本人に支払いの責任が生じることがあるようです。

そして、他のリスクとしては盗難や紛失の被害にあっても補償の対象にならないことがあるそうなんです。

本来なら不正使用された時はクレジットカード会社が補償してくれるそうなんですが、名前の裏が気をすることはカードの規約内容なので、それが守られていないということで補償が受けられないこともあるそうです。怖い・・・

こうやって書いていくと、「カードの裏に署名することは大事だってわかったけど、どう書いたらいいの?」ってことになると思います。

私たち日本人は漢字もローマ字も書けるので、ハテサテ(?_?)と思う人もいると思います。

実際、今回、私もどっちにしようか悩みました。

今までは何のためらいもなく海外での不正使用されにくいであろうという自己判断で「漢字」で署名していたのですが、職場で担当しているお客様が毎回クレジットカードの署名をローマ字の筆記体でサラサラッと書いておられたので「署名ではなくサインなんですね(^^)」とお話をしたところ、「こっちの方が不正使用されにくいらしいよ」と言われたので「その辺の事実関係はどうなんだろう?」と思ったんです。

で、ちょっと三井住友VISAカードのサイトで調べてみたら、結局のところ決まりはなく「なんでもOK」みたいです。

「なんでも」と言うとわかりにくいですが、漢字であっても、ローマ字であっても良いそうです。とにかく「自分で書いたものである」という証明さえできれば、下の名前だけでもニックネームでも、イニシャルでも良いそうなんです。

知りませんでした((+_+))

でも、万一の偽造を防ぐという観点からは漢字が最適だそうです。

理由としては、漢字は書く数が多く、バランスが取りにくいので書き慣れていない人は真似しにくいからということです。

そうなると、やっぱり私の今までの考え方で合ってたんですね(゚∀゚)

でも、先日届いた新しい楽天カード裏の署名は、お客様の意見を聞いたばかりだったので、ローマ字の筆記体で書いてしまった・・・。

まぁ、細いボールペンでサラッと書いたので、上から油性マジックで漢字で被せていけばいいか・・・。

と、安易に考えていたのですが、それはNGだそうです(;’∀’)

もし、署名を書き損じた場合は、クレジットカード会社に連絡をして再発行をしてもらう必要があるそうです。訂正や上書きの痕跡があると使うことができないとのこと。それだけでなく、使用を続けていて薄くなってきた署名ですら上書きNGだそうです。

結構、面倒ですね”(-“”-)”でも、セキュリティーで考えると正論です。

スポンサーリンク

このたび届いた新しい楽天カード

書き慣れないアルファベットの筆記体で書いているので、いざサインをする時に全然ちゃんと書けていませんし、「えっと、こうだったっけ?」と、すごく考えながら書いてます。マジマジと見られたら私の名前になってません。

でも、上書きができないとなると・・・。

芸能人やスポーツ選手張りにスラスラと怪しまれない程度の速度で書けるようになるまで練習しないと(;’∀’)良かれと思って漢字から切り替えたのに、完全に裏目に出てしまいました(´;ω;`)次回の切り替えまでこのままいきます。

これからクレジットカードに署名を書くことがある方は自信をもって漢字で署名してくださいね(=゚ω゚)ノ

スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする