新生児の沐浴が難しいと感じるママに。辛くない簡単な方法はこれ!

スポンサーリンク




出産して入院している間は産婦人科の看護師さんがしてくれる赤ちゃんの沐浴ですが、退院後は自分でしないといけなくなります。

が、いざやってみると意外と難しい。
毎日のこととなると疲れてしまったり、辛くなってくるママもいるかもしれません。
そこで今回は、新生児の沐浴を少しでも楽に行うための方法をご紹介します。

スポンサーリンク

新生児の沐浴はなぜ難しい?

では、まずなぜ新生児の沐浴は難しいのでしょうか?
その第一の理由は、「首が座っていないから」だと思います。

首のグラグラしている新生児。
耳に水が入らないように片手で両耳を塞ぎ、お湯の中でユラユラ浮いている赤ちゃんの身体をもう一方の手で洗う。
これは、慣れないと難しいものですよね。

赤ちゃんによっては、大きい赤ちゃんの場合は片手で耳を塞ぐだけでも腱鞘炎になりそうなくらい辛くなることもあります。

私自身も一人目の子の時にとても大変な思いをしました。
そして、考え出した沐浴を楽にする方法がこちらです。

沐浴を楽にするために大きめの洗面器を準備する

では、私が沐浴を簡単にすることができようになった方法をご紹介します。
それは、沐浴用のベビーバスのほかに、もう一つ大きめの洗面器(桶)を使うことです。

私が使う大きめの洗面器(桶)のサイズ感を普通の洗面器と比較したものが上の写真になります。
私が新生児の沐浴に使っているのが上の桶で、下が普通の洗面器です。
少し大きめなのがわかるかと思います。


この大きめの洗面器にお湯を入れてベビーバスの横にセットしてから、沐浴を始めます。

新生児の沐浴が難しい理由を考えることが沐浴を簡単にする!

沐浴で一番大変なのは新生児の頭や顔を洗うことだと思います。
それがなぜ難しくて大変なのか。それを考えてみたことが楽にする方法につながりました。

私が考えた「新生児の洗髪や洗顔が難しい理由」は「ベビーバスの中でしようとすると、赤ちゃんの身体がお湯の中でプカプカと水中に浮いてしまうから」。

片手で頭を掴んだ状態でベビーバスに入れると、身体が浮いてしまうので赤ちゃんの身体が安定せず、泡を付けた方の手が細かい動きができないのです。

そこで考え付いた方法は、まず大きめの洗面器の方へ赤ちゃんを入れて座らせます。洗面器はベビーバスに比べると深さがないので座らせてもお湯が胸くらいまでにしかこないので、底にペタリと座らせることができます。

そして、洗面器にきちんと座らせることで赤ちゃんの身体がプカプカと浮くことがないので赤ちゃんの身体が安定し、それによって耳を塞いでいる方の手の負担が少なくなり、支えるくらいになるので、もう一方の手で洗うことも簡単になります。

スポンサーリンク

新生児の沐浴の簡単なやり方

1.ベビーバスと大きめの桶を準備したら、それぞれにお湯を入れます。
2.桶の方へ赤ちゃんの身体を座らせます。そして、桶の中のお湯を手ですくってゆっくり頭に掛けていきます。(桶からお湯を取るのが難しければ、通常使っている普通サイズの洗面器にもお湯を入れてそこからかけてもいいと思います)
3.石鹸の泡を片手にとり頭を洗います。この時は、頭を全体洗うというよりは耳を支えている手がある後頭部(首の付け根)は無理に洗わず、そこ以外のところだけ洗います。その後、手に残ったほんの少しの泡をおでこや頬につけて顔を洗います。(この時にあまり泡を付けると目や口に入るので、泡の量には気を付けましょう。眉頭の方も皮脂が溜まりやすいので注意してください)
4.また桶の中のお湯をかけて泡を流していきます。(赤ちゃんの顔にお湯かかからないようにするポイントは、赤ちゃんの顔は正面を向け、仰向けにしないこと。そうすれば、頭に水をかけても顔にかからず、顔の前を流れ落ちていきます)
5.再び泡を手に取り、今度は身体の前側(お腹・首前・腕・わきの下)を洗って簡単に流します。
6.次は頭を支えていた手とは逆の腕に赤ちゃんを乗せます。この時、腕に赤ちゃんの両腕を掛けると後ろにひっくりかえるのを防ぐことができます。(イメージでいうと流木にしがみついている感じです。少し前傾姿勢に抱えてあげるとより安心です)
7.そうしたら赤ちゃんを抱えていない手に泡を付けて、赤ちゃんの後側(首の後ろ側・背中・腰)を洗います。そして、簡単にお湯をかけて泡を流します。
8.そこが終わったら、少しだけ赤ちゃんを持ち上げて、お尻や脚全体、股の部分を洗います。この部分は、あとで洗面器につければ泡が取れるので簡単に流します。
9.ここまできたら、予め用意していたベビーバスに赤ちゃんを移動して仰向けの状態でお湯に入れます。こちらは最後の仕上げのようなものなので、少しだけお湯から出ている後頭部などの手が当たっていて石鹸成分が残っていそうなところだけ流せばおしまいです。
10.あとはタオルに移動して頭から全身をしっかりと拭いてあげましょう。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?

新生児の沐浴の難しさは、首の座っていないことからの水中での不安定さから。
それを解消するために時間のかかる「洗い」の作業は、小さな身体に合わせた場所で洗い、お湯に浸けるだけでできる「流し」の作業は、大きな場所で簡単に仕上げる。

そうすることで、ママの身体への負担も、沐浴にかかる時間も少なくなると思います。
もし、同じような理由で「沐浴が難しいな」っと感じているようでしたら、この二槽式のやり方を試してみてくださいね^^

◎泡で洗うのが難しければこんなのもおすすめ!

スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする