今夜の献立は「ちらし寿司」!でもそれだけだと寂しい家族の本音⁉

スポンサーリンク




ひな祭りや家族のお誕生日など、お祝いのときに大活躍するちらし寿司。もちろんお祝い事がないときにでも、食卓に並ぶときもよくありますよね。

ちらし寿司一つで、食卓が色鮮やかになり豪華になるし、なんといっても美味しい!
我が家も、ちらし寿司の日は「お寿司〜!」とみんなテンションがあがります。

でも一から全部作るのって結構大変で時間も手間もかかるんですよね。

さらに、ちらし寿司を作っていると他のおかずが作れず、ちらし寿司と汁物だけ、ということもあるのですが、そんなとき、家族からは「これだけ?おかずは?」と必ずといっていいほど聞かれます…。

どこのご家庭でもあるあるではないでしょうか?

そんな私と同じ悩みをお持ちのあなたに、簡単に作れるちらし寿司や、ちらし寿司に合う、簡単に作れるおかずをご紹介していきますね!

スポンサーリンク

意外と時間がかかるちらし寿司。簡単に作れるおかずは?

できれば、ちらし寿司に合うおかずを時間をかけずに作りたいですよね。

そんなときにお勧めのおかずを何点か紹介しましょう(^^)

焼き鳥

焼き鳥なら鶏肉を切って串に刺して、焼くだけ!とっても簡単です。タレを作るのが面倒なときは市販のタレを使うのもいいですよね。

茶碗蒸し

これは材料を混ぜて、器に入れて蒸すだけです。
ちらし寿司を混ぜる間に蒸すなど、うまく時間を使いながら作ることができます。

煮物

煮物は煮込むのに時間がかかりますが、煮込んでいる間は特にすることがないですよね。

ちらし寿司を作る前に鍋に煮込むものを入れて火をつけたらあとは様子をみながらちらし寿司を作っていれば完成です!

このように、ちらし寿司を作っている間にできるようなおかずがオススメですよ。

スポンサーリンク

おかず作りの時間を作る⁉ちらし寿司を簡単に作るレシピ!

ちらし寿司を簡単に作りたい!けど、一から作りたいというときにはこんな方法もありますよ!

当日までに材料を揃えておく

前もって献立がきまっているときには、材料だけでも作って保存しておくことをオススメします。

酢レンコンは冷蔵庫で保存することができます。
干し椎茸の煮物と錦糸卵は、冷凍保存をすることもできます。

冷蔵庫の場合は約1週間、冷凍庫の場合は約1ヶ月ほど保存ができるので、時間のあるときに用意することができますよ。

市販のちらし寿司の素を使う

どうしても時間がないときには、市販のちらし寿司の素を使うと、ご飯に混ぜるだけで出来上がるので、本当にすぐに出来上がります。

忙しい時には無理をせず、割り切って市販のものを上手に使い、自分に優しくしてあげましょう^^

これを足すだけで絶品に!おすすめの具材!

一から手作りする場合でも、市販の素を使う場合でも、オススメの具材があるんです。

それは焼き鯖です。

焼き鯖をほぐして混ぜ込むだけで鯖の旨味がでて、絶品のちらし寿司になること間違いなしです!

これは「鯖を焼いてほぐす」という作業があるため、時間のあるときにはぜひお試しくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

夕食の献立・調理は一日だけのことではない、ずっと続いていく任務です。

なので、うまく時間を使いながら、ときには市販のものにも頼りながら、ご家族のみなさんが喜んでくれるメニューをぜひ作ってみてくださいね。

スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする